2023年5月4日 モノ紹介レター #58


土屋鞄のスエードトートバッグ

気軽に使えるスエード製のアイテムから、この春登場する3つの新色。あなたが気になるのは、どの色ですか?こちらの絵文字を使って、リプライで教えてください。
- ブルー 🔵
- アイスグリーン 🟢
- レッド 🔴
皆さんで、リプライ欄をカラフルに彩れたらうれしいです🌼
ランドセル以外に土屋鞄さんにはあまり興味がなかったけれど、ペンケースを購入したあたりから興味が出てきています!
このスエードとトートバッグの赤がかわいいので、いいなと思っている。
同色のポーチもあるので、お揃いで持っていたら素敵!
アイリスオーヤマ ふとん乾燥機
グレーのファブリックがアクセントになった、アイリスオーヤマのふとん乾燥機!
真っ白でシンプルなデザインのものが数年で増えてきましたが、このようなファブリックデザインははじめてかも。
(空気清浄機は、IKEAやエレクトロラックスのようなファブリックデザイン多めですね)
ちょうどふとん乾燥機があればいいなーと思う機会が増えてきたので、気になっています。
スポット暖房として使えるのも強い。
アラビアの新作がかわいい
もの選びに関しては特に捻くれているので、定番すぎたら欲しくなくなります…。
アラビアのスンヌンタイという黄色いお花柄のプレートが気に入ってて、変わったデザインのアラビアがあれば欲しいと思ってて(最近お皿を割ることも減ってきたので)
新作の「プータルフリ」は植物と庭師の顔がメイン。
色合いも好みすぎて、どれか買おうと思っています!
フィンランドのアーティストであり、デザイナーのアルミ・テヴァさんとのコラボアイテムです。
売り切れそうにないデザインだと思うので、悩んで購入しよう。
クリアボディーのオレンズシャーペン

気がついた?
今回の限定クリアボディのカラーリングは、発売当時の色展開をイメージしているんだって✨
クリア素材と組み合わせるとなんだか新鮮👀
←発売当時 限定クリアボディ→
シャーペンの中でオレンズには手を出したことがありません!
まずは手に入れやすい価格のものを購入して、試そうかな…って。
クリアデザインが大好きなので、限定のクリアボディが欲しい。
(他にもかっこいいデザインがたくさんあるけどね。透明に弱い)

マッチみたいなアロマキャンドル
SNSも公式サイトも埋め込みできなかったので、画像を引用しました。
最近ロフトで見かけた、マッチみたいなアロマキャンドル「Rotch」
ろうそくの先端部分に着火素材があって、マッチのようにシャッっと擦ると着火できる小さなキャンドル。
冠婚葬祭で最後まで使い切れずに残ったロウソクを回収して、綺麗に生まれ変わらせたアイテムらしいですよ。
一般的なアロマキャンドルよりも蝋の香りが強く感じました。
ロフトに展示されていると思うので、香りも確認できると思います!
わたしはラベンダーが好きでした。
エレクターのウッドシェルフが良さそう
メタルシェルフといえばエレクターだと思っていたけど、類似品が増えてきて。そしてメタルシェルフも最近見かけないな…と思っていました。
たまたまエレクターをサイトを見ると、ウッドの棚が追加されていていい!!
無印かエレクターか悩んで、無印のスチールやステンレスのシェルフを買ったけど、やっぱりエレクターは丈夫そうでいいなと再認識しました。(元は業務用だったよね?)
ステンレスのイージークリッパー(マグネット)
ステンレスのマグネットで、メモなどを挟んでおくのに便利なアイテム。
本体の中にあるボールが転がって紙を固定してくれるので、これはめっちゃいいのでは??と思っています。
Amazonで1000円くらいでした。
パソコン部屋にはマグネットを取り付ける場所がないから、困った…
折りたためる金属のバスケット
ぜひリンク先の最後の画像(GIF)を見て欲しいです!
うわーこうやって折りたたんだり、組み立てたりできるのか。考えた人すごいなーと思っちゃいました。
錆びやすそうなので、室内で使うのがよさそう!植物を置いたら楽しそうだな。

SIWA 文庫本カバー

普段のわたしならグレーを選ぶと思うけれど、ダークブルーの色が気に入ってこちらに。藍色っぽい。

しわが増えるとどのようになるのかな?と楽しみです。
ずっとSIWAが気になっていて、やっと購入できた!
文庫本のカバーも欲しかったので、いいタイミングだった。
ナイキ 黒いコルテッツ

東京に行く新幹線の中で購入した黒い「ナイキコルテッツ」
夫用には何足も買っているけど、自分ではコルテッツを履いたことがなかったんです。(サイズ選びが難しいな)

ナイロンではなく、ヌバックや毛足長めのスエードを使った個性的なコルテッツ。


シューレースは丸紐以外にも平紐も付属していました!シューレースもバックロゴもリフレクター素材なので、夜でも安心。
コルテッツってつま先に切り替えがあるからサイズ選びが難しいね。(靴紐を絞めまくるしかない)
チェリーの種を使ったあったかアイテム

この枕のような物体の中には、チェリーの種がたくさん入っています!

あずきが中に入ってて、レンジで温めるアイテムあるじゃないですか?湯たんぽ的な用途で。
それのチェリーバージョンって感じです!
チェリーのお酒を作る時にいらなくなった種を使っているから、ちょっと酸っぱいような香りがします。

目を温められる一番小さいサイズを購入しました!(13×26cmほど)
レンジで1分ほど温めると、いい感じに暖かくなります。あずきのものより温度が好きかも。
ずっしり重みがあるので、落ち着く。
エアコンの季節になるとお腹が寒かったりするので重宝するはず!(カイロ出すほどでもなかったり)
過去のメールをゆっくり見たい方は↓のURLからどうぞ。(ログイン必要)
---------------------------------
メッセージはこのメールへの返信以外にLINEでも受け付けています。ブログ更新お知らせ用のアカウントだったけど、1対1のメッセージもできるのでお気軽に。
質問やメッセージをフォームでも待っています!
ブログにチャットを入れてみたので、そちらでも質問できます。
---------------------------------
「タケナカナミのモノ紹介レター」をメールで読みませんか?
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。